イーリードの大橋です。 本日のテーマは、受かるぞ面接 です。 私が、かつてサラリーマンの頃には、何度も転職を繰り返してきました。 転職を繰り返したということは、何度も面接に合格したわけです。 合格率100%ではなかったものの、かなり高い確率で内定を得てきました。 今日は、そんな私が面接で合格する秘訣をお伝えします。 そもそも面接官は面接で何を見ているのでしょうか? いわゆる面接対策本には、第一印象が決めて、とか最初の3分で面接は決まる、などと極端なタイトルを売りにしているモノもあります。しかし、これは明らかに嘘です。最初の3分で面接官の印象が決まるはずはありません。ですので面接の冒頭で失敗しても、挽回するチャンスはいくらでもあります。安心してください。 では面接官は何を見ているか、具体的にご説明します。 面接官の立場によってみているところは違います。 例えば人事部の採用担当者が見ているところは、履歴書の誤字脱字、退職理由がネガティブではないか、志望意欲はありそうか、といったところです。採用担当者は部門の業務を知らないことがほとんどです。そこで、2次面接に回して良い候補者かどうか、つまり、2次面接に回して自分が怒られない候補者かどうかが最重要確認事項なのです。 仮に人事部が採用部門の責任者と共に面接に入ったときには、部門の責任者とのコミュニケーションに問題が無いかを見ています。問題が無いと判断する軸は、部門の責任者の機嫌です。したがって、人事部単独の面接であれば、退職理由をきちんと話せるようにしておき、部門責任者同席の面接の場合には、攻略すべきは部門責任者であることを覚えておいてください。 では、採用部門の責任者が何を見ているかですが、採用部門の責任者が見ているのは、仕事の専門性です。ですので、これまでの経験を具体的に話すことで合格を勝ち取れます。ぜひ取引先などの固有名詞などもふんだんに出して、説明してあげてください。 続いて、経営者の見ているところですが、これは、この人を採用して得するかどうか、だけを見ています。採用に失敗しても、リスクは人件費どまりです。ですのでリスクヘッジはできています。そのうえで、得するかどうかを知りたいので、経営者との面接では、経営者が得する話をする必要があります。この社長は自分に何をしてほしいのか、それを全力で探ってください。一番簡単に探る方法は、直接社長に聞くのです。 最後に、本日の肝をお知らせします。全ての面接の最後に、必ず面接官に聞いてほしい質問があります。それは、「今回のポジションに相応しい人物像を教えてください」という質問です。そこで、自分に当てはまる答えが返ってくれば合格です。ただ、残念ながら自分に当てはまる答えが帰って来なかったとしても、この質問には、目の前の候補者を合格にしたくなる要素がふんだんに織り交ぜられていますので、質問する価値は大いにあります。ぜひ試してみてください。 以上が本日のレポートです。